YouTubeは暇を持て余す時の最高の時間潰しになる反面、やらないといけないことを調べたりしているときに関連動画についつい目が行ってしまいだんだん目的から離れていき何時間も見続けてしまう魔の動画共有プラットフォームです。
日本においてYouTubeは2020年9月時点で利用月間ユーザー数が6500万人を超えているようです。
(参考:https://www.thinkwithgoogle.com/intl/ja-jp/marketing-strategies/video/youtube-recap2020-2/)
自宅で過ごすことも多くなっているのでどんどん利用者は増えていくことが予想されます。
本投稿ではYouTubeに表示される関連動画を表示させない方法を紹介します。
誘惑に負けずやりたいことに集中できる環境を整えたい方にお勧めです。
YouTubeで関連動画を非表示にするためにDF TubeというChromeの拡張機能を追加します。
Chrome上でGoogle Accountにログインした状態でお試しください。
DF Tubeのインストール
DF Tubeをインターネットで検索し、[Chromeに追加]をクリックします。

[拡張機能を追加]をクリックします。

以下メッセージが画面右上に表示されたら追加完了です。

YouTubeの画面はどうなっているか
DF Tubeを拡張機能としてChromeに追加できたので
関連動画が表示されなくなっているか確認しましょう。

いつも右側に関連動画が表示されていましたがDF Tube追加後は非表示となっています。
DF Tubeを無効化または削除する方法
関連動画を非表示にしたものの元に戻したくなることもあるかと思います。
そういったときは
[Google Chromeの設定]アイコン>[その他のツール]>[拡張機能]をクリックします。

拡張機能ページに先ほど追加したDF Tubeが表示されます。
DF Tubeの[削除]ボタンをクリックして削除しても良いですし、
右下のバーで無効状態に切り替えることもできます。

コメント